リーダー

お疲れ様です。 昨日は、所属する会の方針プレゼン新春例会でした。 各委員会が、それぞれ今年1年に共に学ぶ共に栄える理念のもと会長方針をもとにプレゼン発表をしていきますが、様々なリーダーの特色があり学ばさせられます。 組織 […]

1月始動

お疲れ様です。 皆さん、お正月はいかがでしたでしょうか。 私の方はというと、 昨年、事業項目を追加したイベントセミナー業の営業や模擬イベントを催しをしたり等、 年末年始、活動広く行なわせて頂いておりました。後ほどご紹介し […]

新年のご挨拶2025

新年あけまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。 さて、昨年、国内においては痛ましい自然災害に見舞われた年でもありました。また、日本銀行の金融政策では大きく変換をむかえ経営環境が大きく変化をして […]

今年もお世話になりました。

お疲れ様です。 本日で、製造業務は終了しましたが、今年度から、新たな業種としてのイベント業としましてはこれからです(^▽^)/種をまく時期です。 そんなこんな、今年は、皆様、いかがでしたでしょう。 年初に起こった大震災、 […]

忘年会でした。

おはようございます。 めっきり寒くなり肌が寒気で引き締まります。 12月といえば年の瀬、忘年会。今年は自己最多記録更新中になります。 そんなこんな、先週金曜日は、当社の忘年会でした。 当社の忘年会は、実行委員会メンバーの […]

ブラッシュアップ

お疲れ様です。 本格的な冬の到来を迎えましたね。12月のイベント、行事ごとも折り返し地点をむかえました。 さて、このカレンダーの言葉が読めずに、どうしても分からず調べてみたんです。 と、飾東パートメンバーさんから。私も読 […]

当社のご紹介

お疲れ様です。朝晩の寒暖差が激しいですね。 出勤する頃、すっかり真っ暗になり冬の到来を感じます。 早朝タイムは、集中力増 今週後半は、衝撃的なニュースばかり、、、お隣の国の情勢に驚きをかくせません。また大好きだった芸能人 […]

いよいよ師走始動

お疲れ様です。いよいよ今年を締めくくる師走を迎えました。 みなさん、どんな年でしたでしょうか。 時間は有限。当たり前ではない今日。 澄んだ空をみたり、お日様の光が温かく四季折々の紅葉を感じたり、作物を耕したり何気ない日常 […]

11月も営業終了しました。

お疲れ様です。 今週は、イベントや新しいチャレンジに向けての講習や、ビジネス交流等、参加させていただきました。 まず、週の初めには、所属する大阪府工業さんの75周年祝賀式典にホテルニューオータニオオサカさんへ行ってきまし […]

共に学び

お疲れ様です。 兵庫県の選挙では、色々取沙汰されていましたが、早く県民が更に生活しやすい施策に集中できるようになればと、願います。 そんなこんな、今週の学びの中では、所属する会の例会に社員さん5名が参加していただきました […]

刺激

お疲れ様です。 めっきり秋も深まりましたね。 月の折り返し地点となり気が引き締まります。 外部環境も目まぐるしく変化し、今後起こりえることを想定し策定しています。 今週も色々とありましたが、中でも13日は、経営仲間が講演 […]

11月のテーマ

お疲れ様です😊 11月突入し2024年もあと2ケ月となりましたね。 今日は、1日ということで毎月恒例、全体総合朝礼と、地元の氏神さん参拝へ 今月の総合朝礼では、新しく入社されたパートさんのご紹介や、外部環 […]

お疲れ様です。 昨日の朝日は幻想的でした。 今日で10月は終了いたしました。 播州地区のお祭りも終了し、一気にこれから2025年にむけて加速していきます。 さて、先日、神戸の隈病院さんへ初めて受診しました。 職業病なのか […]

3連休でしたね☆彡

おはようございます。 この3連休は、播州地区ではお祭り真っ只中でしたね。 秋晴れがが続き、行楽日和で皆さんお休みを楽しまれたのではないでしようか。 今日も代表的な灘のけんか祭りが行われ、お休みされている飾東メンバーさんも […]

10月に入りました!

おはようございます。 10月に入りましたね~いよいよ播州地区では、祭りシーズンに入り、宵宮や本宮に向けて太鼓や篠笛の音色が聞こえてきます。 月初1日は、全体総合朝礼と理念と経営の勉強会でした。 10月から様々な制度が施行 […]

9月終了

お疲れ様です。朝晩めっきり涼しくなり秋めいてきましたね。 9月といえば、お客様の棚卸し月です。毎年、棚卸しの2日間は、計画有休を設定していましたが、今年は出勤です。 ですが、お休みの方が多く棚卸期間前後を利用し、工場の修 […]

初秋

お疲れ様です。 今週は、中秋の名月、彼岸入りと初秋を感じられましたね。スマホでは、上手く撮影できませんでしたが、満月も最高。 暑さもお彼岸までと、よく祖母が言っていましたが、昔と違い外気も変化し朝晩は過ごしやすくなりまし […]

社長の仕事、自分史振り返り

お疲れ様です。 昨日は、お取引金融機関さんの経営塾で神戸営業本部へ受講に行ってきました。 今回は、意思決定のための会計講座、世間情勢など、この方々の講座へ。 まづは、意思決定のための会計講座で数字をつかってビジネスの判断 […]

常に学び、募集のお知らせ☆

お疲れ様です。 今日は、所属する会の姫路経営計画発表大会でしたが、所用のため、先輩経営者の貸借対象表でみる経営計画書の発表を拝聴しました。 バランスシートで、過去の推移をみると財務諸表に変化が生じます。 飲食業に介護給食 […]

9月始動下半期へ

お疲れさまです。昨日は、月初めの恒例行事地域の氏神様へ参拝してきました。 9月といえば、当社の下半期が始まり、今日は、月始めの全体総合朝礼と勉強会が行われました。 トピックとしては、全パートさんの時間給変更と所得制限対象 […]

夏も終わりですね☆彡

お疲れさまでした。 久しぶりの投稿となります🙇(画像は、当社のハヤブサ1号です。) 夏も終盤、台風シーズンに入ってしまいましたね💦 あっという間に今月も終わろうとしていますが、8月のまとめ […]

葉月開始

おはようございます。 8月始まりましたね。本当に危険を伴う暑さで現場では暑さ対策がなされています。 冷却スプレーがすぐ完売。現場では、冷房だけでは追い付かずサーキュレーターを新たに6台購入し設置しました。 そんな中、昨日 […]

心あらたに

お疲れ様です。連日、猛暑が続いていますね。 今月は、社長就任4年目ということもあり事業内容を追加しイベント興業のセミナー企画、社会貢献プロジェクトを足踏みしながら運営させていただきました。 また、エンターテインメント運営 […]

沖縄セミナー2,3日目ご報告

続きまして、2日目は、ハードスケジュールを工程どおり遵守できました。 スルー休憩なしチャリテイゴルフと企業事例発表見学、勉強会を行いました。 私自身、あまりゴルフが皆さんほど得意ではないのでご迷惑をおかけ申し訳なかったで […]

沖縄視察研修セミナー1日目

遅くなりました🙇画像は、セミナーの成功安全祈願を波の上宮様で到着直後参拝してきました。 この度、経営仲間や現地の方のサポートをへて沖縄研修視察セミナーを企画立案モニタリングしました。 みなさんは、過去、沖 […]

就任3年目2024.7.1

お疲れ様です。月初1日は、毎月恒例の全社一斉朝礼と勉強会でした。 勉強会では、理念作成検討シートを使って、理念について話し合いました。 今月の総合朝礼では、いつもとは違う感情が込みあがってきました。 7月といえば、そうで […]

59期目迎えました。6/29

当社は、関わって頂いている方々、頂いた方々の全ての皆様がご支援くださったおかげで59年目を迎えることができました。 先代の大事にしてきった言葉の一つ 踏まれても根強く忍べ道芝のやがて花咲く春来るらん。と、いう言葉を胸にざ […]

出会いは必然

おはようございます。 先週末22日は、お取引先金融機関さんからお声かけして頂いた経営塾に参加しました。 今年で2回目です。あらゆる業種の方が参加されており、来年3月まで開催されます。 今回は、神戸本部で開催され久しぶりに […]

ISO14000環境審査でした。

お疲れ様です。 今週の6/19(水).20(木)は、ISO14000更新審査でした。 審査は1日かけて行われ、審査の対象範囲や期間が増えるため、維持審査では出てこなかった指摘が出てきたり、規格と仕組みがあってるかを確認し […]

トライやるウィーク2024が修了しました。

おはようございます。 先週は、トライやるウィーク週間でした。 兵庫県のトライやるウィークの目的は、中学生が地域等に学ぶ体験活動習慣として、生徒一人一人が自律性を高めて将来にたくましく【生きる力】を目指すことだそうです。 […]

6月始動

お疲れ様です。 1日の土曜日は、青空が広がる良い天気でしたね。私の方はとういと、元監査役こと98歳の母方の祖母が入居しているホームへ行ってきました。気丈な方でしたが、認知が入り片言しか話できませんが、帰る時には、手を振っ […]

修了しました!

ただいまでございます。おはようございます。 今週後半は、所属する会の4年越しの姫路全国大会が開催されました。 この大会で、あらゆるリーダーシップを学ばさせられました。 集合時間前に集まり事前準備される方、集まらいない方様 […]

頑張ってきます!

お疲れ様です。 毎朝のトイレ掃除で爽快に1日の始まりがスタートします。 そんな中、今日は、所属する会の全国大会前日リハーサルでした。 これは、全国から経営者者が1600名近く姫路に来られます。 誘導係やおもてなし係やお迎 […]

当社のご紹介

お疲れ様です。 あちらこちら、久しぶりの投稿となりました。 さて、弊社は、もうすぐ59年目を迎えますが、そこには、様々な人のご縁で会社が存在しております。 社員、パートさん、また、その家族、そして協力企業様 お客様、地域 […]

5月始動!明日から連休です

お疲れ様でした。明日から当社はGW後半に入ります。 昨日から5月です。毎月行われる月初総合朝礼、勉強会を開催いたしました。 飾東電機では、全社員、全パートさんに向けて月初に総合朝礼が行われます。 動機付け、方針や価値観共 […]

組立、アウトソーシングおかげ様でもうすぐ59周年😊

お疲れ様です!画像は当社の朝一画像です(^▽^) さつきが満開です。 我が1日の始まりがトイレ掃除。 地域こども110番となり、主に通学帰りの子供たちがトイレを借りに来るのが多い今日。 思うのが、後始末。電気を消す、スリ […]

リハ!

お疲れ様です。 今日は、アクリエ姫路さんで1ケ月リハーサルに行ってきました。 これは、所属する会の全国大会が、来月5月に、全国から約1700名の方々が参加され2日間にあたって姫路で開催されます。 そんな中、大会を成功させ […]

一輪

お疲れ様でした。 昨日は、当社のお仕事に携わって頂いている協力会社さん3社を今年度のご挨拶も兼ねて訪問いたしました。 そんな中、今週前半の雹の影響を受けた会社様もあり雨を防いでいるカーポートの天井には穴があき損傷されてい […]

おはようございます。(画像は会長の希望もあり今年の干支を会社に飾っているショットです。) 一昨日の夜は、雹が降った影響で車や屋根などに傷など損傷された方々が多数いらっしゃるそうです。 幸いにも、被害状況を確認すると、会社 […]

今こそ

お疲れ様です。 最近、運転をしていると、新幹線がちょうど目の前を走ることや丁度駐車場が空いたりでラッキー感を堪能しています。 今週は、初めに品質会議及び社長方針の発表をさせて頂きました。 弊社の強みを今一度原点回帰。そし […]

4月第1週目

お疲れ様です! 今週初めは、大半の企業が年度始まりだったのではないでしょうか。 そんな週初めの1日は、毎月恒例の総合朝礼、理念と経営の勉強会が行われ地域の氏神さんに参拝へ。 残念ながら桜の満開は来週に持ち越しそうですね。 […]

ゴルフへ🌸

おはようございます。 3月もいよいよ終わりです。 昨日は、2025年に女子オープンゴルフの大会が開催されるチェリーヒルズさんでコンペでした。 この時期のこのゴルフ場の予約は中々とれないそうで、お仲間に感謝です。ありがとう […]

事前準備

お疲れ様です。久しぶりの投稿となります。 今年に入って、兼ねてから準備し発動しているこれから当社の事業の柱を確立するために、あちらこちらと、東京や九州等で出張所や視察へ動いていました。またアナウンスをさせて頂きます。 そ […]

信金さん研修

お疲れ様です😊 8.9日と金融機関さんの経営塾で東京合宿でした。 前日7日には、仲間の東京出張所の準備や視察に参加させていただきました😊 そんな中、8日の朝は雪が舞い散っていましたが昼頃に […]

59期始動いたしました。

お疲れ様です。 当社の58期目が終了し59期が始動しました。 どんな年であったか、前年度より、取り組みが功をかなでで品質や教育等に着実に成果がでてきました。 こちらは、期末ならではの改善提案ポイント受賞の様子ですが、現場 […]

前へ前へ

お疲れ様です。 今日は、アクリエ姫路さんで所属する会の総会例会でした。 ちなみに、同時刻に違う会場ではスピッツさんのコンサートが行われるらしくグッズを持っておられる方がたくさんいらっしゃいました。 例会では、世界でご活躍 […]

ISO9001維持審査でした

お疲れ様です。 昨日から外部機関審査ISO9001の本社工場の維持審査でした。 今日の最終日の終了会議では、改善事項1件の報告を受けました。 こういった外部機関の審査では、どんどん指摘やアドバイスを受け自分達が日頃気づか […]

社内一斉健康診断2024.2

お疲れ様です。先週は新しい取り組みでもう一つの柱へ出張しておりました。アナウンスできるよう頑張ります。 さて、連休明けの今週初日は、社内一斉健康診断でした。 この日ばかりは、食堂、会議室、会長室や自転車置き場は、内診や心 […]

2月と言えば

お疲れ様です。 もうすぐ立春の旧正月を迎えますね。 この2月というと、当社の決算月です。 今期58期をやり残すことなく走っていきます。 さて、今週初め、お父様からバイク業を引き継いで黒字展開されている幼馴染の同級生が当社 […]

2月始動

お疲れ様です。画像は今年の初日の出です。 今日から2月が始まりますが、今月はイベントたくさんです。 大目玉は、社内一斉健康診断です。改善された数値をみるのが楽しみです。 そんなこんな、当社では月初恒例の全社一斉総合朝礼、 […]

ママさん応援より

おはようございます。いよいよ2024年に入っての最初の月が終了します。 報告が遅くなりましたが今月の中旬にゴルフコンぺに参加しました。 急遽、この日に向けてレッスンへ。ゴルフのコーチからは、ピアノの発表会と似ていると教え […]

新春セミナー2024

おはようございます。お台場は強風が強く寒かったです。 昨夜、東京から帰ってきました。コロナを経て、毎年参加していた新春セミナーと会議や営業等、東京の体感温度は関西と違って寒かったです。 そんなこんな、新春セミナーでは、講 […]

今週

お疲れ様です。今週の午後は、お客様との生産改善会議や、開発さんとの緊急対応など管理者達の打ち合わせ等と重なりました。 当社の会議室、第2打ち合わせ室、食堂は今までにない使用状況で活気に溢れていました😊 人 […]

2024営業スタートでした。

おはようございます。本日から当社は3連休です。 昨日は、仕事始めとなりイベントが重なった中、総合朝礼、神戸市の新年交礼会、勉強会、夜は所属する会の新年例会が行われました。 総合朝礼では、甲辰の1年はどんな年になるのか。元 […]

新年あけましておめでとうございます。2024

新年明けまして、おめでとうございます。 今年の干支は甲辰 です。 かつてこの年周りでは、東京オリンピックの開催、そして青函トンネル開通など長年積み重ねてきたことが実を結んできました。 挑戦して成功する年ともいわれています […]

忘年会

おはようございます。今日から、当社は年末年始休暇になります。 今年の12月は、自己過去最高の忘年会開催の年でした。体重計を乗るのが怖いです💦 あとは、プライベートの忘年会を残すのみとなりました。 昨日は、 […]

メリークリスマス

メリークリスマス🎅画像は姫路駅のイルミネーション。LED電球は需要たかそうです。 今年は、世界でご活躍されている大先輩と堂島ロールさんとのサプライズプレゼント企画に当社も便乗し本日出勤されている全社員パー […]

楽しみですね。

おはようございます。寒いですね。冷蔵庫の中にいるみたいです。 さて、今年、当社では、コロナも落ち着き4年ぶりの忘年会を最終営業日28日に行います。 今回は、久々ということで、所属団体さんでお世話になっているモントレ姫路さ […]

撮影

お疲れ様です。 いよいよ、お客様からご依頼があった生産改善のビデオ撮影が開始するため、撮影カメラを準備しました。 コンパクトから通常撮影まで。 家庭用?量販店では、スマホのビデオモードがあるため、ビデオカメラの数はごくわ […]

年末年始のお知らせ2023

平素は格別おご高配を賜り、誠にありがとうございます。 今年も残すところ僅かとなり、皆様方々におきましては大変お世話になり感謝申し上げます。 さて、当社、年末年始の日程をお知らせをいたします。 【年末年始休暇】 2023. […]

発表日でした。

おはようございます。今朝の朝焼けは最高です。 今週はファシリテーション力をパワーアップしてきました。 そんなこんな、昨日は、統括部長と一緒に中小企業大学校へいってきました。 製造課長が半年間お世話になった工場管理者養成コ […]

今日もファイト

おはようございます。朝日に霧とのコラボ、美しかったです。 昨日は、お客様の年末のご挨拶へ神戸に。 朝から霧が濃いく前方の視界がこんな状況でした。 安全運転に徹している幹部さんに感謝(^▽^) そんなこんな、弊社は工場アウ […]

月恒例⛳

おはようございます。昨日は、毎月恒例のゴルフコンペでした。 幹部にも、頑張ってください。と、言われたものの。。。練習不足で不安でしたが、ここは何とかなる精神でチャレンジしてきました。 そんなこんな、今回は、加古川ゴルフク […]

12/4も走ります。

お疲れ様です。 今日は、1日の変更で総合朝礼でした。 色々な事があった1年でしたが、今年も残り1ケ月をきりました。 歴史あるお店の廃業等、色々な事を目にしてきました。官公庁や公務員とは違い、不安定な不確実な時代を生きる一 […]

師走も走ります

お疲れ様です。 いよいよ師走が始まりました。 今日は、1日ですが、取引先銀行さんの経営塾により総合朝礼は4日に変更となり、三宮の神戸本部へ行ってきました。 経営塾で仲間となった方々と最近の状況や、懇談会で情報交換するのも […]

祝⚽

お疲れ様です。 ついについに、25日J1初優勝!⚽ 1995年発足以降、復興の神戸と共に歩んできた。 ベテラン選手たちが気迫のプレーを見せ若手選手と共に優勝へと導いた。 試合を通して、個人的には、半端ない元 […]

11月も終盤

お疲れ様です。 今週も突っ走り、神戸マラソン後のテクノセンターや但馬地区へ。また、勤労感謝の日は、姫路市の補助金を活用しながら一部LEDの工事を行いました。 今週の半ば、但馬地区へ外国の派遣をされている方とご一緒へ。そん […]

学び

おはようございます。 朝の澄んだ空気を肌で感じ、朝焼けをみながらの出勤は瞑想タイムに最適。 この前の土日は東京特別研修オンラインセミナーでした。学び落とし込んで自分の経営はどうだろうと立ち止まり改善する機会となりました。 […]

何事にも勉強になります⛳

お疲れ様です。 本日は、龍野クラッシクさんへゴルフコンペに参加し大幅なハンデを頂きました。 一緒の組では、過去にキャディさんをしていた方、そして自宅に練習場をつくられ毎朝練習されている女性ゴルファー、、、、、その差は歴然 […]

初心

おはようございます。 清々しい空気や鳥のさえずりや自然を感じながらの出勤道は最高ですね。 先週末、所属する会の新入会員オリエンテーションへ参加しました。 取引先銀行さんの経営塾でご一緒させて頂いた後継者の方を勉強会にお誘 […]

11月突入😊

お疲れさまです。画像は、総合朝礼の様子です。 今年も残り2ケ月となり日の入りもだんだんと早くなってきました。 毎月1日月初は、総合朝礼、勉強会、土地の氏神さん参りと予定目白おしです。 そんなこんな、外部環境が不安定、確実 […]

濃厚な1日

おはようございます。朝焼けを見ながらトイレ掃除はスッキリしますね。 昨日は、毎年ゲスト参加させて頂いている同友会さんのイベントと取引銀行さんの文化講演会と平行して参加させていただきました。 まずは、同友会さんの基調講演で […]

意識していこう

今週もお疲れ様でした。 朝焼けが綺麗ですね。だんだんと日の出時間が早くなり深秋を迎えようとしていますね。 そんなこんな、先週始めから九州方面へ。 空いた朝夜は、自然と同化し空を見上げながら瞑想をしておりました。 様々なセ […]

育成には

お疲れ様です。 昨日は、取引先の金融機関 播州信用金庫さんの経営塾でした。 今回は、神戸本部の会場で行われ、藤井八冠の師匠の講義を拝聴しました。メディアでお見受けするようにあたたかな方でした。 相撲部屋と違い、将棋業界の […]

地域密着 祭♪

皆様、3連休の中日は、いかがお過ごしでしょうか。 私の方はというと、男バレのオリンピック出場獲得で涙したり、アジア大会のサッカーやスポーツ観戦で奮起。チーム力について各スポーツの競技は違えども、チーム力、気持ちの大切さ、 […]

初志貫徹

おはようございます。朝晩めっきり涼しくなりました。 朝の空は、本当すっきり爽快です。 今週は、女性経営者の集まりに参加させて頂いたり、企業インタビューや移動距離は経営者の引き出し、会社の成長へ比例する。 お初で参加させて […]

10月始まりました。

おはようございます。 昨日は、月初の全体総合朝礼でした。 飾東電機では昨年から続く物価やエネルギー高騰により兼ねてから時給単価テーブル変更の方針をアナウンスさせて頂きました。 お客様では下期が開始され、当社でも先月下期が […]

当社のご紹介♪

おはようございます。秋の気配が感じられ、網戸には大きなカマキリが(;^_^A 今日は飾東メンバーは土曜日でお休みですが、10月に向けて私は会社でゴソゴソしています。 10月から当社では時給を改定します。(採用ページご覧く […]

ゴルフラウンド再開

おはようございます。本日は、納品計画上、今年は全社お休み日と設定した日で少し寂しい社内となりました。 昨日は、ゴルフコンペ会長のご縁でグランドエクシブ鳴門でゴルフコンペと勉強会でした。 ぶっつけ本番ラウンドでしたが、次は […]

弱みに代わる強み

おはようございます。 あちらこちら、移動へして中々、久しぶりの投稿となります。 今月もあと、わずかお彼岸も過ぎようとしていますね。 そんなこんな、昨日の日本女子バレーのブラジル戦すごかったですね。 残念ながら負けましたが […]

半世紀を経て

今日は、会長のお誕生日。 会社の社内行事予定計画表にも記されていました。。。。 創業者メンバーの会長は、1942年戦時下に生まれました。 その当時、祖父が南方出征のため、帰りを待つ祖母はどれだけ不安だったか図り知れません […]

コロナ後

お疲れ様です。 今週前半から半ばまで研修等、東京から帰ってきました。平日にも関わらず、人で賑わっています。 人が動けば経済が動く😊 合間に、外資が入り61年ぶりにストが行われた池袋にある百貨店へいってきま […]

発表大会

お疲れ様です。 今日は、所属する会の経営発表大会でお仲間の発表をオブザーバー拝聴しました。 中長期、単年度の計画を立て方を大先輩のアドバイスは、とても勉強になりました。 私のグループは、介護事業の経営されている会社と輸入 […]

変化対応業

お疲れ様です。今日は、防災の日です。 ということで、先日、社内の消火器を入れ替えました。 朝晩は、少し秋を感じさせるようになり、日中の空もすっかり秋空へ近づいてきています。 そんな今月は、飾東電機の下半期の始まりです。 […]

ビフォーアフター

お疲れ様です。今週は数年ぶりに事務所のレイアウトを行いました。 前のレイアウトよりも、広く感じます。 みんなで行うと1時間以内で終わりました。 チームとして行うと、成果が早い。 どんなことにも言えますね! 棚の中を出して […]

新たなサービス組立動画

おはようございます。 先日、ある製品の標準化に伴うお客様から動画撮影がありました。 プロの方の撮影は本格的で少し飾東メンバーさんは、緊張されていました。 当社は、組立スキルに伴いこういった撮影依頼可能です。 例えば、自動 […]

夏期休暇前2023

お疲れ様です。飾東メンバーさんが、二階の踊り場に一輪の花を飾ってくれています。 お花をみると、ほっと一息します。ありがとうございます。 さて、今年の夏季休暇前日は、毎年休暇前の全社一斉大掃除をなくしました。 当社では毎日 […]

歴史に学ぶ

おはようございます。 先週末は、アクリエさんで所属する会の総会参加と例会運営でした。 例会では、歴史家 加来幸三先生をお招きしての講演で、表面的な歴史ではなく、歴史の奥深さを学ばさせられました。 歴史は繰り返して起こり、 […]

令和の8月

さぁ今日から8月が始まりました。猛暑日がつづいてますね。先月もnewビジネスに向けて着想を実践しあちらこちら知の探索。 そんな中、日本の会社は約421万社あり、その中の中小企業を占める割合は99.7パーセントと言われてい […]

継承

おはようございます。 先日、飾東メンバーさん達の健康と安全、健康のご縁を祈願しに島根へ参拝してきました。 心身の健康、体の健康一番 さて、昨日は、信用金庫さんの経営塾に参加させていただきました。 第一部では、経営者の視点 […]

勉強会

おはようございます。 今週半ばに所属する会の交流勉強会の事業で2社さんの見学ツアーへ参加しました。 地元しそうの木を使用し廃材率を少なくして歩留まり率の効率も考え家づくりをされている大先輩の会社へ 各工程ごとに工場があり […]

2023.7月始動

お疲れ様です。 画像の一輪さし飾られている花は、社員さんが挿してくれています。ありがとうございます。 お花をみるとホッと一息。自分のことのように会社のことを思っていただいていることに感謝の想いです。 今年の7月、社長に就 […]

飾東電機は58才

お疲れさまです。 画像の胡蝶蘭は一昨年頂いた胡蝶蘭です。 当社はおかげ様で昨日で設立58年目を迎え働く方々の8割が女性を占めております。 働くひとり一人の方々に台本のないストーリーがありあらゆるライフスタイルがあります。 […]

ISO14000維持審査

お疲れ様です。家の庭にたくさんのアジサイが咲き誇っています。決して枯れているのではなく端の方にだけ花がさく額アジサイらしいです。 本日からISO14000の維持審査です。 ゴールに向かっての方法は、インフラの省エネだけで […]

働きながら思い出づくり充実☆彡パートさん募集中。

ただいま当社は求人募集をしております。 人気の枠は、103万、130万の所得制限のお子様の行事毎などの考慮される優先枠が人気です。 有給休暇所持者は、事前に行事予定へ向けて申請していただいて有給をとっていただいています。 […]

リーダーシップ

お疲れ様です。姫路に今晩帰ってきました(^▽^)! 今週中盤から、来年の全国大会が姫路で行われるため引き継式も兼ねて所属する会の全国大会へ行ってきました。 この全国大会は、コロナで4年ぶりのリアル大会となり1000名以上 […]

2023トライやるウィークが終了しました。

お疲れ様です。飾東電機 広報担当です。 今週から始まりましたトライやるウィークが本日をもちまして終了いたしました。 内容に関しましては、簡易的な作業や仕分け作業や管理業務や様々なことを経験され修了式を行いました。 その様 […]

今を大事に。

お疲れ様です。 今朝の投稿でもお話させていただいように、今日からトライやるウィークです。 1日目はネジ締めや圧着の練習をされたみたいですが、初めての職場体験で疲れたね。 色々な経験をして、未来の引き出しを増やしてもらった […]

今週もよろしくお願いします

おはようございます。昨日は満月ストロベリームーンでしたね。 日の入りもとてもきれいな夕焼けの空でした。 今日から地域の中学校のトライやるウィークです。 働くということは?経験して分かることがあると思います。 そんな1歩を […]