8月総合朝礼 社長挨拶

連日厳しい暑さが続いておりますが、
日々力を尽くしてくださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。

今月から、毎月行われる全体総合朝礼の社長挨拶をお知らせさせていただきます。

今年は最低賃金の大幅な引き上げが見込まれており、企業としても働き方や組織の在り方を見直す必要性が高まっています。

飾東電機では、パートの皆さまにも改善提案をお願いする制度を設け、現場の声を積極的に取り入れる取り組みを進めています。

最近では、歴史ある大手自動車メーカーの工場閉鎖の報道もあり、企業が時代の変化にどう対応していくかが問われる場面が増えています。

私たちも、変化を前向きに捉え、柔軟に対応できる組織づくりを目指していかねばなりません。

一方で、地元姫路では東洋大姫路高校が14年ぶりに甲子園出場を決めるという嬉しいニュースもありました。
春・秋・夏の県大会を制し、史上4校目となる「県内3冠」を達成したとのことで、地域の活気が、私たちの励みにもなります。

私達の会社は、「変化対応業」。

小さな気づきや提案が、会社の力となり、未来をつくる原動力になります。

引き続き、皆さまのご協力とご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

今月もよろしくお願いいたします!