お疲れ様です。
今日は、土曜日でしたが、システムの入れ替えの影響のため一部出勤でした。
昨日は、所属する会の新人オリエンテーションでした。
新入会員さんの方が自己紹介もかねてプレゼンを行いました。
新入会員さんは、エネルギッシュでパワーを頂き、やるかやらないか。そのときは、やる~!の雄たけびに、更にパワーがみなぎります。

私が過去にプレゼンさせて頂いた一部は、


個人の自己紹介を簡単に説明させて頂いたことを記憶しています。
そんなこんな、環境は大事だと、あたらめて思います。
空気感、モチベーション
誰と学ぶのか。
共に学び共に栄える。
仲間に刺激されます。実践実っ戦
そんな中、整理整頓の一環から会社の写真がでてきました。

この当時、山陽姫路東インターが新設されるということで立ち退きの話が姫路市からあり、父母が毎日、これからのことについて話をしていました。
子供ながらこれからどうなるのだろうと、不安な毎日だったことを記憶しています。
そこには、最終的にはトップの意思決定が必要だ。
健全な意思決定をするためにも環境や常に学ぶことが大事ですね。
5月も中盤、更に走っていきます!