お疲れ様です。
今週から7月が始まりましたね。
毎月恒例の全体総合朝礼はいつもと違う形で行いました。
月初の1日は、早朝に恒例行事の地元氏神さん参拝をすませ遠方へ出張へ。
全体総合朝礼は、2日と3日に行いました。

本社は3日

7月は、1年の折り返し地点。皆さんいかがでしたでしょうか。
今年はこうしよう!といった年度目標に近づいていますでしょうか。
総合朝礼では、何のために目標に向かっているのか。
なぜ管理者が目標にむかって指導するのか。申し上げました。
現場においての目標は、会社の年度方針に管理者の皆さんが策定して展開しています。
そういったことをアナウンスいたしました。
また、関心をもつことをお伝えしました。今、参院選選挙が告示されています。一人一人が関心を持つことで、日本が変わる。これは、会社も同じ。
今年度は、パートさん達も高い目標を掲げていますが、一体経営をもとにしています。
そんなこんな、花金は、サブbank金融機関さんの経営塾で神戸本部さんにいってきました。


経営者にとって、必要不可欠な内容でした。
準備することや、エビデンスをとらないと経営リスクが生じることを改めて思い知らされました。
追伸。帰路時、該当演説を拝聴する機会がありました。

ある政党の演説を拝聴しました。
伝え方、こころを動く魂が動く
これは、やはり揺るぎない信念がひしひしと伝わってきました。
計算されたものではない
肝っ玉がすわってたら自然と言葉が出てくる。
未来の日本をハッピーにしたいですね!
選挙へ行こう!