11月も営業終了しました。

お疲れ様です。

今週は、イベントや新しいチャレンジに向けての講習や、ビジネス交流等、参加させていただきました。

まず、週の初めには、所属する大阪府工業さんの75周年祝賀式典にホテルニューオータニオオサカさんへ行ってきました。

すっかりクリスマスモード

式典には、表彰式、東レさんの記念講演、祝賀パーティーが開催されました。

会場では、もうすぐ万博が開催されることもあってか、沢山の製造業、メーカーさんが参加されておりました。

同席させて頂いたテーブルでは、ニッチな業界の製造業の方々ばかりで誰もが真似できないブルーオーシャンの強みを感じさせられました。

会場には、東音を首席でご卒業されたオペラ歌手の歌声に、自分ブランドのすごみに圧倒させられました。

そして、昨日は、モントレ姫路さんでビジネス交流会でした。

某生命保険会社さん主催のビジネス交流会で、この度、初めて姫路で開催されるということでご招待いただきました。

私のテーブルでは、製造業の同じ業種の方で、同業者ならではのお話に情報交換させて頂きました。

自社の強みは何か。改めて考えさせられました。

また、新しいチャレンジに向けての講習にも参加させていただきました。

久々に教えてもらう側の経験を通して、会社の中でも言えることだと思い、そこでのエピソードを翌日の朝礼に共有させていただきました。

それは、全くしたことがない事に対して、教えてもらう方というのは不安だということです。

当社の管理者も、未経験の新人作業者が入社された場合、教えることが生じます。

その時に、指導する時の口調の早さ、トーン、仕草であったり、相手が委縮するような教え方は気を付けないといけないことを申し上げました。

そんなこんな、今日で11月最終営業日となりました。

人には、それぞれの育った環境での価値観の常識がありますが、会社の社風は日頃から積み重ねで経営者の姿勢が反映する。

心身ともに、磨くために鍛錬していきます!