モーニングセミナー

お疲れ様です。

今日は、倫理法人会のモーニングセミナーへ初めて加古川プラザホテルさんへ参加してきました。

朝5時には役員の方が集合され、今日のモーニングセミナーの準備をされていました。

役員朝礼は、モーニングセミナーが始まる前にされるます。私も参加したのですが、場の空気感が朝の始まりにふさわしくピリッとします。

声もはきはき、行動も素早く、この場の空気感が大事だなと

これは会社の現場にも、空気感、現場の空気も同じことが言える。

さて、今回、モーニングセミナーの講和を仰せつかい、初めて講話をさせていただきました。

緊張しました。今回、現会長からお話を頂いた時は、断ろうかと思っていたのですが、せっかく頂いたお話。自分が成長する機会だと思い苦手なことにチャレンジしました。

今回の講和のシナリオを作成する時に、今までのことを振り返る良いきっかけとなりました。

テーマは、先人の志に感謝し、人と企業が共に学び育つ一体経営を推進。です。

私の会社を継ぐ決意のこともお話させていただきました。幼少時代の両親や家族の背中をみて、会社を継ぐことを決意。

自分の子供にも同じ想いはさせたくないと考えていましたが、一緒にいる時間が長いから良いのではなく、どれだけ愛情を注ぎこむかということ

時間だけではなく、愛情を注ぎこむ。私は、両親から愛情を注ぎこまれていたんだと改めて感じました。

どんな人間関係にも言えるのではないでしょうか。

そして、心即太陽!心に希望を持ち続けることをお伝えしました。

どんなつらいことがあっても、生きてたら何とかなる。

今や将来を悲観して自死が多いニュースが良く流れます。

人それぞれドラマがあり、数々の試練や苦難がある。順中満帆な方は一握りだと思います。

希望をもちつづけましょう。と、願うことも申し上げました。

こんな機会を与えて下さり、ありがとうございました。人生を振り返る機会となりました!