ISO14001環境管理責任者を中心にやってくれはりました。
やはり、とりかかった当初から仕事の職責もそうですが、各部署の協力度は、その方の日頃の人望も比例してかスムーズで、コミュニュケーションがとれ、さすがです。
当初は、私、個人的な意見では、あまり環境に対しては前向きではなくむしろISO環境所得に根拠もなく・・・反対でした。
光熱費、燃料経費も、使用料にとらわれ、企業の拡大に、反比例すると思ったからです。
だけど、そうじゃなかった。
使用する根拠が明確的になってたらいいし、目標数値の分母がどれにするかで変わる。
そして効率面、スタッフ部門が実行部隊に刺激をあたえ、社会的責任、貢献を担う。
こーだ、あーだ、自分の中で勝手に決めた枠ライン、実はそうじゃなかった。
他にも、自分で想像した枠、実はそうじゃないこと沢山あるんだろうなって。
みなさんも、ありませんか、枠?
そんなこんなですが、社長の方針達成に近づきました。
ゴールでなくスタート。一年ごとに行われる維持、更新です。
これからですね。
コメントを投稿するにはログインしてください。